生物防除革命
生物を傷つける事無く、化学物質にも頼らない、
衛生的で安全な住み分け技術で
共存できる環境作りを創造します。
 
Let's change 駆除 & 殺生
 
生物問題相談室:「メール相談」☎0120-640-226
※※営業目的のご連絡はご遠慮ください※※
 
 
2024/8/1

環境ポリス育成活動①

(旧ブログのコピー/2023年までの抜粋です。)

※「環境ポリス」として独立しませんか!全て無償で支援致します!

やりがいのある仕事は全て自分で作るものです。そのバックアップをさせて頂きます。

私たちはエコ住宅(気密/断熱仕様)を始めとする住宅環境の衛生管理を独自の視点と「エコ制御」で対策を行っております。昭和から始まったこれまでのPCOやTCOやその事業を突き詰めた結果、事業の発展には技術の進化!「技術者ファースト!」と言う考えに至りその為のプロ技術者の育成と独立支援を始めました。
 
【エコ制御の特徴】環境ポリスの小動物(ネズミ・コウモリ・ハクビシン・イタチ・アライグマ・野鳥等)の侵入防止対策は、全ての侵入経路を専門調査で把握し、建物内から対象種を追い出す流れで経路を順次遮断する鳥獣保護管理法に基づいた衛生的で安全な制御です。また施工は建築基準法/品確法を順守した素材で通気構造等を損ねる事無く恒久的な効果もあるので経済的です。小動物の「保護/共存」をコンセプトに、「人と小動物を住み分ける」工事(環境整理)で問題を解決する事が特徴です。
さて!技術者がこれまでの経験やノウハウを生かすには新しい考え方を基にスタイルを変える事が必要です。その1つに独立と言う選択肢がありますが、これまでと同じ考えで同じ事をやっていては独立しても同じ事です。事業はコンセプトが無ければ長続きしません。これから貴方が目指すものはPCO/TCOではなく「環境ポリス」と言う理念を持ったプロ技術者です。新しい環境下で矛盾や諦めのない仕事をしましょう。