2024/8/13
|
|
21年目のホームページ更新 |
|
20年の時を経て、時代が変わり、環境問題に対する意識は社会的にも広がってきました。 元々人間が当たり前の事をやってこなかっただけの事ですが・・。2004年に独立してから21年目になりました。この夏の暑さをどう感じるかは其々あると思いますが、はっきりしているのは住みにくい環境になってきた事です。 地球環境の異常が体感できる様になってからもう何年もたっています。皆様はこの環境問題に対して個人的に何かやっている感覚はありますか。各企業や団体がポーズだけではなくではなく、事業内容を見直し、今出来る事を本気でやらないといけない時代です。駆除屋も例外ではなく、地球環境問題とどうすれば繋がり、何をすべきかを何時までも考えている場合ではありません。 何処からも聞こえてこない衛生事業の将来像と方向性!AIで作ったようなコンセプトが多く見られる会社HP。生きてるうちにやって置かないといけないと思い、この度個人的事業から法人事業を再稼働する事にしました。もう体がついていかない年ではありますが、それでも現場を優先しつつ、パイオニア的役割を出来る所まで進めたいと思います。 その手始めにHPを昭和の頑張りで、「気合を入れて」作って見ました。頭が爆発しそうになりながら8割型できたのでアップしました。全てを1人で準備して仕組みやツールを作っているので実際の所手が回りません。有難い事に受注はお盆休み中もきていますのでうれしい悲鳴ですが、パンクしそうです。それでもやりますよ!! サラリーマンを20年、独立創業して21年目に入り、切のいい所で終わりたいと思いましたが、どうしても作りたいものがあって復活しました。この暑さで狂ったかも知れませんが、何事もやって見ないと先に進みませんし、やり続ける事が大切です。良し悪しに関わらず結果は全て財産です。 作りたいものとは、新しい衛生事業の活動事例です。これまでにない実績を残すことで必ず次につながると信じて。晩年の最後の仕事は、次世代に経験をバトンタッチする事です。ぎりぎりまで頑張りますよ。また、進んだら更新したいと思い⒦ます。
|
|